ページビューの合計

2012年11月10日土曜日

講演会延期のお知らせ!

11月11日(日)午後2時~に予定しておりました
〈アジアを囲む会 ベトナムの社会と経済研究リポート〉は
都合で、12月9日(日)午後2時~に延期します。
よろしくご了承下さい。
なお、詳細は、後日、お知らせいたします

2012年10月12日金曜日

アジアを囲む会 第429回




〈アジアを囲む会 第429回〉          中国5千年の知恵!

くらしに役立つ中国医学

気功と推拿、漢方で疲労回復
〔日時〕12年10/28(日)午後2時~4時
〔講師〕王 霊芝氏(鍼灸院院長・中医師)

〔会費〕1,000円(一般),800円(アジア図書館会員)
〔定員〕10名(要電話予約)

パソコン操作等による眼精疲労、慢性の肩こり、腰痛、膝痛他、くらしに役立つ疲労回復法―ひとりでできる気功、推拿(中国伝統マッサージ)、漢方(食事)、健康チェックのツボ等わかりやすく教えます。心の疲れもとれますよ。
一人ずつのご質問にもお答えします。
当日は、リラックスした服装でご参加ください。

〈講師プロフィール・おう れいし〉
代々続く医師の家系に生まれ、幼いころから学問に厳しい父のもと、中医学の三大柱と言われる鍼灸・推拿整体・漢方などを学ぶ。
1985年 中国内蒙古医学大学中医学院卒業。大学で専門的な勉強を修め、中国にて中医学(漢方・鍼灸・気功推拿整体・薬膳)の大学助教授として臨床治療研究・教育に15年以上携わる。
その後日本に渡り、大阪大学医学系研究科にて博士学位を取得。
2004
年 大阪大学医学部研究科 招聘教員。日本の鍼灸柔整の専門学校で教員として12年間勤務。
鍼灸・推拿整体・漢方の臨床治療、教育、研究歴は27年近くになり、安全・安心かつ効果的な治療と根本的な治療を目指している。

〔主催/申込み/問合せ/会場〕
 アジア図書館
    TEL06(6321)1839
〒533-0032 大阪市東淀川区淡路5-2-17
阪急京都線・千里線、地下鉄堺筋線「淡路」下車、
西口より徒歩4分。

アジアを囲む会 第428回

〈 アジアを囲む会 第428回〉
沖縄・アジア・日本を考える

―異文化交流と国際理解教育を通して見えてきたものー


〔日時〕10/14(日) 午後2時
〔講師〕西岡尚也(大阪商業大学教授・前琉球大学教授)

学力低下、いじめ、引きこもり、草食系など今の教育、学校、若者をとらえ表現する 
否定型消極的ことばがあふれでています。
日本の将来に光明、積極性を見つけ出すにはどうすればいいのか?
“島国”日本から出てみること、島国にやってきた人、海外の社会景色をのぞいて  
人々とつき合ってみること等々。沖縄もアジアも異質な文化の宝庫です。
西岡先生の若者のオキナワ・アジア体験学習交流を通して日本の国内各地にもっと広
げていきたいものは何か、グローバルな時代突入して積極型の人材育成策、学校教育
のあり方これからのアジアとのつきあい方、突破力を探ります。

 〔会費〕1,000円(一般),800円(アジア図書館会員)
 〔定員〕30名(要電話予約)

〔主催/申込み/問合せ/会場〕
 アジア図書館
    TEL06(6321)1839
   〒533-0032 大阪市東淀川区淡路5-2-17
阪急京都線・千里線、地下鉄堺筋線「淡路」下車、
西口より徒歩4分。

2012年9月23日日曜日

ワクワクワールドミュージック 第32回


アラブ古典音楽トリオ!
しんきちさん
ライブ







〔日時〕2012年10月6 日   () 午後6時


〔出演〕アラブ古典音楽トリオ「しんきちさん」

アラブ古典音楽を志す秦進一(ヴァイオリン)、加藤吉樹(ウード)
サンペー(レッ)のトリオ編成で20093月に結成。
美しくも力強く、繊細に響くアラブ古典音楽・アラブ歌曲の魅力を
知ってもらおうと関西を基軸に活動を展開中。
三氏とも、昨年から今年にかけて、短期、エジプトにアラブ音楽修行。
ますます磨き上げられる三人のパフォーマンスに  期待が高まっています。
 

※好評裡に終了しました! 
 アラブの音楽は、ワクワク魅惑のサウンドでした!
Posted by Picasa

日本の将来と世界の現実を考える100回講演会 第71回

〈日本の将来と世界の現実を考える100回講演会 第71回〉


アジアの原発・エネルギーの未来を考える
             ―ウランからトリウムへー
    
 ―安全な原発ってあるの?    インド・中国で実用化研究先行中―

〔日時〕20129月30日() 午後2時

〔講師〕霜田 稔氏
      (関西トリウム研究会事務局長・前鳥取大学教授)

 福島やチェルノブイリで起きたような原発事故が 原理的に起こらない
“安全な原発”があるという からびっくり。
核兵器となったプルトニュームも 生み出さず放射性廃棄物処理の問題も
なく、爆発 しない“安全な原発(?)。
 これはそもそも方式の違う原発革命!です。
 1950年代アメリカでも研究がすすんだ。でもなぜ かストップ。
日本原子力研究所もトリウム研究が 行われた。これもタブー化された。
 今再び注目!インド、中国では、ウランからトリ ウムへの原子炉転換の
実用化開発戦略が先行中。
 知らないことだらけの原子力発電です。私たちの 社会、未来をどうつくっ
ていくか、福島原発事故 事故の3年前からトリウム研究の重要性に取組ん
 でこられた霜田稔氏を招いて「原発」を共に考
 えます。 

  
〔会費〕1,200円(一般),      1,000(アジア図書館会員)
〔定員〕30名(要電話予約)

〔主催・会場・申込み〕
  アジア図書館
 TEL.06(6321)1839

2012年9月8日土曜日

ワクワクワールドミュージック 第31回


〈ワクワクワールドミュージック第31回〉
 
  はてしなく広がる深遠な宇宙! ―ライブ&レクチャー
 
   インド古典音楽の世界 
      ドゥルパド声楽とカヤール

 〔日時〕2012年 9月29日(土) 午後6時

 〔会費〕\1,500(一般)、\1,200(アジア図書館会員)

  〔定員〕30名(要電話予約)

  〔出演〕藤澤バヤン(タブラ)、 
      正野勝弘(シタール)、 
        すずきなお(インド声楽ドゥルパド)

  人気のインド映画音楽・ダンスの原点も、数千年の歴史があるインド古典音楽!
   今回は、北インド最古の声楽、瞑想的な「ドゥルパドDhrupad」とドゥルパドから発展、
   イスラム音楽と融合したより華やかで大衆的な様式カヤールKhayalをお楽しみ下さい。
   また、インドの代表楽器タブラとシタールも古典を中心に演奏します! 静かな暮れゆく
   秋の宵、悠久のサウンド! インド音楽の歴史、曲の内容等もわかりやすく丁寧に解説。

   ■プロフィール(藤澤バヤン・ふじさわ ばやん/タブラ)
  インド音楽の企画演奏団体ガナパティ主宰。
  ディネーシュ・チャンドラ氏、マタ・プラサード・ミシュラ氏にタブラを師事。
  インド古典音楽の伴奏者として活動する他、様々なジャンルのアーティストとの
  コラボレーション活動を展開している。
 ■プロフィール(正野勝弘・まさの かつひろ/シタール)
  2006年から田中峰彦氏に師事し、シタールを通してカヤール(インド古典音楽の種類)を
  学んでいる。2009年より古典の演奏を始め、インド古典音楽や他ジャンルダンスの伴奏、
  各種ワークショップ、ライブイベントとのコラボレーションなどに幅広く活動中。
 ■プロフィール(すずきなお/ドゥルパド声楽)
  2005年初渡印。以後聖地ベナレスにてヒンディー語、サンスクリット語を学ぶ。
  2006年北インド最古の古典音楽ドゥルパド声楽家 Pt.Ritwik Sanyal の歌に感銘を受け、
  2008年より師事。現在は、仏教とドゥルパドをライフワークとし、インドと日本を往復
  しています。

Posted by Picasa

2012年8月16日木曜日

ワクワクワールドミュージック 第30回

―アンデスの風―

タキスン 

 

フォルクローレライブ


〔出演〕フリアン トレス サルワ

            (ギター・サンポーニャ・ケーナ・ボーカル)
  
           マリアノ トレス サルワ

       (ギター・サンポーニャ・ボーカル) 

 

〔日時〕2012年9月16日(日)PM2時

〔会費〕\1,500(一般)、\1,200(アジア図書館会員)

※ワンドリンクつき

〔定員〕30名(要予約)


TAKISUN(タキスン)は、ケチュア語(アンデスのことば)で
「歌いましょう」という意味です。
アンデスの音楽(フォルクローレ)を演奏しているグループ
“タキスン(TAKISUN)”は、ペルー・クスコ出身。
ペルーの音楽学校で学び、演奏活動後、日本に拠点を移し、
2006年にタキスンを結成。関西を中心に兄弟で活躍中。
「コンドルは飛んでいく」「花祭り」「コーヒールンバ」など

フォルクローレの名曲の演奏、楽器、演奏曲、歌詞の解説、
ペルーの生活、お祭り、ケチュア語紹介なども。
迫力のある演奏、歌をお楽しみ下さい。
               
〔主催/申込み/問合せ/会場〕
 アジア図書館
    TEL06(6321)1839
   FAX06(6323)1126
  〒533-0032 大阪市東淀川区淡路5-2-17
  阪急京都線・千里線、地下鉄堺筋線「淡路」下車、
 西口より徒歩3分。

2012年8月14日火曜日

中国医学で夏バテ解消!…延期、内容を変更します!

<おしらせ> 下記の講座は、内容を変更して、延期します!

   中国医学で夏バテ解消 →

       くらしに役立つ中国医学ー気功・推拿・漢方(食事)                          
 
中国医学5千年の知恵!
パソコン操作等による眼精疲労、慢性の肩こり、腰痛、膝痛ほか、暮らしに役立つ気功と推掌(中国マッサージ)、漢方、健康チェックのツボをわかりやすく教えます。
具体的な対処法、克服法をお教えします! 毎日、家でもどこでも簡単にできます。

 

 
〔日時〕2012年9月9日(日)10月28日(日)
    午後2時~4時 
〔講師〕王 霊芝氏(鍼灸院院長・中医師)     
〔会費〕,000円(一般)800円(アジア図書館会員)
〔定 員〕20名(要電話予約)
〈講師プロフィール・王霊芝 オウ・レイシ〉
代々続く医師の家系に生まれ、幼い頃より学問に厳しい父のもと中医学につい
て学ぶ。大学で専門的な勉強を修め、中医学の大学の助教授として臨床治療研
究および教育に15年以上携わる。
その後、来日。大阪大学医学系研究科にて博士学位を取得。日本の鍼灸専門学
校にて教員として12年間勤務。鍼灸、推掌整体・漢方の臨床治療、教育研究
歴は27年に及ぶ。


〔主催/申込み/問合せ/会場〕
 アジア図書館
    TEL06(6321)1839    FAX06(6323)1126
〒533-0032 大阪市東淀川区淡路5-2-17
阪急京都線・千里線、地下鉄堺筋線「淡路」下車、西口より徒歩3分

トルコ語の楽しみ方

<著者を囲む会 第429回>

アジアー多彩なことばの世界

Merhaba!(こんにちは!)

トルコ語の楽しみ方

 アジアのことばは多彩。さまざまな民族の個性があふれています。 

今回は、トルコ語の専門家、吉村氏からその歴史、特徴、日本語との比較など詳しくわかりやすく紹介していただきます!

吉村氏は、『トルコ語のしくみ』(2009年白水社発行)の著者です。2004年にトルコ(アンカラ大学)に留学経験もあり、それ以降も研究調査でたびたびトルコに渡航しています。また、トルコ語の背景にある歴史や文化、生活なども紹介します。


〔日時〕2012年9月2日(日)午後2時~4時


〔講師〕吉村大樹(『トルコ語のしくみ』著者・大学講師)

〔会 費〕,000円(一般)800円(アジア図書館会員)

〔定 員〕20名(要電話予約) ※おいしいトルコチャイつき
(講師プロフィール・よしむらたいき)
1977年生まれ。大阪外国語大学外国語学部地域文化学科(トルコ語専攻)卒業。
専門は、言語学、チュルク語学。トルコ語、ウズベク語を中心として言語構造の記述、分析を行なっている。著書として、『トルコ語のしくみ』(単著・白水社)『ウズベク語文法・会話入門』(共著・大阪大学出版会刊)、『チュルク諸語研究のスコープ』(編著・渓水社)。現在、京都府立大学共同研究員、大阪工業大学非常勤講師。

 
〔主催/申込み/問合せ/会場〕
 アジア図書館
    TEL06(6321)1839    FAX06(6323)1126
〒533-0032 大阪市東淀川区淡路5-2-17
阪急京都線・千里線、地下鉄堺筋線「淡路」下車、西口より徒歩3分

2012年6月7日木曜日

<ワクワクワールドミュージック第27回>

モンゴル民族音楽演奏と民謡
モリンホール & オルティンドー
              ライブ&レクチャー
〔出演〕ホトランガ(演奏・うた・解説)
〔日時〕12年7/8(日)午後2時
〔会費〕\1,500(一般)\1,200(アジア図書館会員)  
 

2012年6月5日火曜日

ラオスの少数民族“珠玉の布”染・織・刺繍





ラオスの少数民族
 珠玉の布        
   ―染・織・刺繍  







〔日時〕2012年24(日)午後2時~4時
〔講師〕将積厚子(成安造形大学講師)     
〔受講料〕,500円(一般),000円(アジア図書館会員)
 アジア図書館
  

文楽入門“文楽は楽しい”


文楽は楽しい!!
     ーあなたも文楽ファンに!!

〔日時〕7/1(日)午後2時

〔お話〕吉田玉輝(文楽人形遣い)

〔定員〕30名(要電話予約)
〔会費〕\1,000(一般)\800(アジア図書館会員)  


 

〔主催/申込み/問合せ/会場〕
 アジア図書館
    TEL06(6321)1839    FAX06(6323)1126
〒533-0032 大阪市東淀川区淡路5-2-17
阪急京都線・千里線、地下鉄堺筋線「淡路」下車、西口より徒歩3分

2012年5月18日金曜日

2012年5月18日 アジア図書館最新ニュース!

アジア図書館活動紹介DVD(5分)完成!
Youtubeにも、アップしました!
Youtube→〈アジア図書館〉で検索して下さい!

関西国際交流団体協議会のご協力で、
アジア図書館活動DVDを、新規に制作していただきました。
(ありがとうございました。)
制作スタッフの皆さんの熱心な取り組みもあり、たいへんすばらしいDVDができあがりました。
ぜひ、ぜひ、ご覧下さい! ご友人、知人の方にもおすすめ下さい。

以前にも(2007年)、「ビビンパの会」のご協力で、15分の活動紹介DVDを制作して頂きました。
これも、多くの方たちの温かい声援で満ち溢れたDVDです。
近々、同じく、Youtubeにアップする予定です。あわせてご覧下さい。

2012年5月14日月曜日

ワクワクワールドミュージック 第26回

〈第26回〉シルクロードの遊牧民  
        
カザフの音楽
ライブ&レクチャー

〔日時〕2012年6月17日(日) 午後2時
〔出演〕イナーラ セリクパエバ(ドンブラ演奏)
                高橋直己(解説・伴奏)
〈イナーラ セリクパエバ〉 


イナーラさんは、中央アジア・カザフスタン共和国で十年以上のキャリアを持つ職業演奏家です。コンサートでは、カザフの代表的民族楽器ドンブラの演奏を中心に、現地に学ん
だ民謡研究者の高橋直己氏が解説と伴奏を務めます。
有数の資源国家として日本との関わりも深いカザフスタン、その音楽と文化についても
ご紹介します。
 
   プロフィール
イナーラ セリクパエバ】                              
 カザフスタン共和国首都アスタナ市出身。国立ユーラシア大学音楽学部卒業。民族楽器ドンブラのプロ奏者として、都立民族楽器オーケストラやアンサンブル『シャルクマ』に所属。先代ローマ法王ヨハネパウロ2世はじめ、同国を訪れた国賓の歓迎式典などで活躍する。09年から拠点を日本に移し、コンサートなどで活動中。
 ●主な公演:シルクロード音楽祭プレフェスティバル(09.3.横浜市)、NHK地球ラジオ(10.4.)ほか 
【高橋直己・たかはしなおき】
中央アジアの民謡研究者・同歌手。02年より中央アジアへ渡り、カザフスタン共和国を中心に民族音楽を学ぶ。06年「民族芸術家D.ラクシェフ記念歌手コンクール」(カザフスタン)にて1位入賞

〔会費〕\1,500(一般)\1,200(アジア図書館会員) 
〔定員〕30名(要電話予約)

Posted by Picasa

〔主催/申込み/問合せ/会場〕
 アジア図書館
    TEL06(6321)1839    FAX06(6323)1126
〒533-0032 大阪市東淀川区淡路5-2-17
阪急京都線・千里線、地下鉄堺筋線「淡路」下車、西口より徒歩3分